2011年02月26日
2010年12月03日
2010年12月01日
プラーナです
久しぶりのpuraaNa通信
プラーナ復活
ではありません
残念ながら・・・
身体の動かし方のセミナーを開催します

インストラクターバージョンアップセミナー
テーマは・・・
プロでも知っていそうで知らない身体の使い方
詳しくはコチラ
美容整体整体ヨガも開催中
美容整体ヨガはコチラ
プラーナ復活
ではありません

身体の動かし方のセミナーを開催します

インストラクターバージョンアップセミナー
テーマは・・・
プロでも知っていそうで知らない身体の使い方
詳しくはコチラ

美容整体整体ヨガも開催中
美容整体ヨガはコチラ

2010年11月26日
アメト--ク
この前アメト--クで
ビーバップ芸人をやってた
高校生の頃よく見た映画

当時は夢中になってみていたような・・・・
「こんなにひどかった?」これが今の感想
年をとったせいか??
クローズはこんなにかっこいいのに・・・

時代を痛感
ビーバップ芸人をやってた

高校生の頃よく見た映画

当時は夢中になってみていたような・・・・
「こんなにひどかった?」これが今の感想
年をとったせいか??
クローズはこんなにかっこいいのに・・・

時代を痛感

2010年11月15日
2010年11月15日
2010年11月12日
2010年11月10日
今度こそ
2年ぶりのアメリカ永住権
への応募
通称 GREEN CARD
正式名称
ALIEN REGISTRATION CARD(外国人登録証)

ハワイ移住を宣言している私にとって
手に入れておきたいお宝
今までは代行業者に1万円ほど支払って
お願いしていたんだけど・・・
今回は自力でチャレンジ
当然ながら文章はすべて英語
しかし
インターネットで検索すると
あった・・・・日本語訳
しかも応募は無料
簡単でした
来年の今頃はHawaiiからブログ投稿か

通称 GREEN CARD
正式名称
ALIEN REGISTRATION CARD(外国人登録証)

ハワイ移住を宣言している私にとって
手に入れておきたいお宝

今までは代行業者に1万円ほど支払って
お願いしていたんだけど・・・
今回は自力でチャレンジ
当然ながら文章はすべて英語
しかし

あった・・・・日本語訳

しかも応募は無料

簡単でした

来年の今頃はHawaiiからブログ投稿か

2010年11月10日
2010年10月15日
2010年09月10日
2010年09月09日
2010年07月28日
2010年07月23日
2010年06月30日
2010年06月24日
2010年06月16日
ことば
ことばってむずかしい
ただしい言葉でも言い方によっては
人を不快にさせてしまう
言った本人は意外と気付いていない
しかし、同じように言われたら腹が立つ
でも、良く考えてみると
相手も同じ印象を受けているはず
そこがわからないからケンカになる
そうなったらお互いが冷静ではなくなる
何事もすべて自分のせいなんだね
ホ・オポノポノ


ただしい言葉でも言い方によっては
人を不快にさせてしまう

言った本人は意外と気付いていない
しかし、同じように言われたら腹が立つ

でも、良く考えてみると
相手も同じ印象を受けているはず
そこがわからないからケンカになる
そうなったらお互いが冷静ではなくなる

何事もすべて自分のせいなんだね

ホ・オポノポノ

余談ですが・・
遠州の人は人に物をあげる時に
「くれてやる」とよく言うらしい。
掛川育ちの私にはいたって普通の言葉ですが
この言葉、他県の人には
かなり評判が悪いです。
方言とはいえ他人を不快にさせるこの言葉
気をつけましょう
「くれてやる」とよく言うらしい。
掛川育ちの私にはいたって普通の言葉ですが
この言葉、他県の人には
かなり評判が悪いです。
方言とはいえ他人を不快にさせるこの言葉
気をつけましょう
2010年06月11日
Wカップ
いよいよW杯開幕ですね。

基本的には野球
派なんで・・
でもW杯は意外と見ちゃうんです
プレーの内容とか詳しいことはわかりませんが
素人目線で見てます
今回は眠気との戦いも含めて楽しもうかな
がんばれ
日本

基本的には野球

でもW杯は意外と見ちゃうんです

プレーの内容とか詳しいことはわかりませんが

素人目線で見てます

今回は眠気との戦いも含めて楽しもうかな
がんばれ

2010年06月04日
ホ・オポノポノ
ブログの名前が「puraaNa通信」から
「ホ・オポノポノ」に変わりました
この言葉が突然心に響いたのです
5月29日のVillgeでの石導
その空き時間になにげなく読んだこの本

「引き寄せの法則」や「be do have」を実践しても何かが足りない
そこがあった気がした
目からうろこって事でしょうか??
とにかくはまった
そしてこの本

もっとはまった


その影響で名前も変更
もっともっと深めよう
そんな思いです
「ホ・オポノポノ」に変わりました

この言葉が突然心に響いたのです

5月29日のVillgeでの石導
その空き時間になにげなく読んだこの本

「引き寄せの法則」や「be do have」を実践しても何かが足りない
そこがあった気がした

目からうろこって事でしょうか??
とにかくはまった

そしてこの本

もっとはまった



その影響で名前も変更

もっともっと深めよう
そんな思いです